スポンサードリンク

 

「老人ホーム」ってどんな施設なの?

核家族化が進む現在の日本では、身近に世話をしてくれる家族がいない、

家族に面倒をかけたくないなどの理由から、高齢者の身の周りの世話を

してくれる居住施設である「老人ホーム」の需要が高まってきています。

 

ひとくちに「老人ホーム」といっても、さまざまな種類があることをご存知でしょうか?いわゆる「老人ホーム」と呼ばれている高齢者施設の代表格は、「有料老人ホーム」と「特別養護老人ホーム」ですが、他にも機能や特徴の異なる高齢者施設がたくさんあります。施設によって、利用条件やサービス内容、費用などが違ってきますので、老人ホームについて事前知識が無い場合には、多種類の老人ホームの形態や条件に戸惑うことがあるかもしれません。

まずはどんな施設があるのかを理解しておきましょう。

 

老人ホーム(老人福祉施設)の種類

○養護老人ホーム

主に環境や経済的な理由で住居において生活が困難な65歳以上の自立者が入所し、

養護を受ける施設です。

介護保険施設ではなく、行政による措置施設である為、入居の申し込みは施設ではなく、市町村に行います。公的機関による所得判定があります。また、介護保険の対象外の施設です。もともとは生活保護法の養老施設の流れから生まれた施設のため、生活困窮者を主要な対象としています。

食事などのサービスはありますが、自立して生活できる方が対象です。

介護が必要になった場合は、契約を解除して退去しなければならないホームもあります。ホームによっては提携の介護付有料ホームに移る場合もありますので、要介護になったときには「どこで暮らせるのか?」、入居前にホームに直接確認しましょう。

 

○老人短期入所施設

養護者の疾病やその他の理由により、居住している自宅において介護を受けることが一時的に困難となった高齢者に対して、短期間入所して養護を受ける施設です。

入所条件は65歳以上で身体もしくは精神上の障害があり、日常生活に支障がある者がやむを得ず介護保険法に規定する通所介護を利用することが著しく困難であると認められる場合。

または、介護保険法やその他の政令で利用を認められた場合です。

 

○老人デイサービスセンター

介護保険で要支援〜要介護の認定を受け、自宅で生活をしながら受けられる日帰り

サービスです。

入所条件は65歳以上で身体もしくは精神上の障害があり、日常生活に支障がある者

がやむを得ず介護保険法に規定する通所介護を利用することが著しく困難であると認められる場合、

また、介護保険法やその他の政令で利用を認められた場合です。

施設の車で送迎し、食事・血圧や体温の健康チェック・入浴・機能訓練・レクリエーションなどを行ってもらえる施設もあります。

 

○特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)

入所条件は65歳以上で在宅介護が難しい要介護者が入居する公的福祉施設。

常時介護を必要とし、かつ住居において介護を受けることが

困難で、やむを得ない事由により介護保険法に規定する介護老人福祉施設に入所する

ことが著しく困難である場合。

または、介護福祉施設サービスに係る施設介護サービス費の支給に係る者が入所し、

養護を受ける施設です。

社会福祉法人といった公益法人などの公的機関が運営しており、その運営には多額の補助金などが支給されています。そのため月額費用が低額ですが、

その分、要介護であれば誰もがすぐに入居できるわけではなく、介護優先度の高い人から順に入居となります。中には数年待ちというケースも少なくありません。法改定で、現在住居費、食費に当たる2〜5万円が自己負担になりました。

 

○ 経費老人ホーム

経費老人ホームとは、無料または低額な料金で入居でき、食事の提供その他日常生活上必要なサービスを受けることができて、地方自治体・社会福祉法人などが設立・運営しているもっとも古くからある福祉施設です。

そして、A型とB型の2種類のタイプがあります。

A型は、身寄りのない人や家庭の事情によって家族との同居が困難な人たちが、公的な補助を受けて低額な料金で利用できる施設を指します。また、食事の提供があるので

「給食型」と呼ばれています。

B型は、家庭環境・住宅事情などによって自宅で生活することが困難な人が安く利用できる施設のことを言います。こちらは、食事の提供がないので、「自炊型」と呼ばれています。ケアハウスも、この軽費老人ホームの一種です。

(養護老人ホーム、老人短期入所施設、老人デイサービスセンター、

特別養護老人ホームを除く)

 

○老人福祉センター

無料、または低額な料金で老人に関する各種の相談に応ずるとともに、お年寄りが地域住民との交流を図りながら、文化、教養の向上および、レクリエーション等のために利用していただくことを目的とした施設です。

健康の増進、教養の向上及びレクリエーションなどを総合的に提供する施設です。

 

○老人介護支援センター

老人福祉に関する専門的な情報提供や相談、指導をし、居宅介護を受ける老人及び

その養護者などと老人福祉事業者との間の連絡調整、その他援助を総合的に行う施設

です。

 

○ホームヘルプサービス

高齢や心身の障害等のために、日常生活を営むのに支援が必要な方がいる家庭に対して、ホームヘルパーを派遣し、家事援助や身体の介護を行います。

 

有料の老人ホームは高額な入居一時金を支払って入居する事が多いと思います。

経営母体の信頼度が重要になりますので、慎重にホーム選びをして下さい。

いくつかのホームを見学したり、体験入居などを活用して、時間をかけて比較検討することも大切です。

 

 

スポンサードリンク

 
Copyright © 2008 老人ホームの種類は何があるの? All rights reserved.
inserted by FC2 system